2021.7.16

防音対策の手順を確認!防音の意味や覚えておきたいポイント

工場やリサイクル機器などによる騒音を改善したいと考えている企業に向けて、防音対策の基本的な手順をご紹介します。

 

自社に防音対策を導入することで、周囲の住宅に配慮できたり、より快適に仕事ができたりと、メリットが多くあります。
とはいえ、防音対策を間違った手順で取り入れると、しっかりとした効果が得られないことがあるので注意が必要です。

 

せっかくある程度の費用を支払って導入した防音対策を無駄にしないために、正しい手順を把握して、よりよい環境づくりを目指しましょう。
防音対策の手順と一緒に、防音とはいったいどういう意味を持つ言葉なのか、基本的な情報も一緒にお届けするので、今後の参考にしてみてください。

 

 

目次

 

 

そもそも防音とは

 

防音は、文字通り音を防ぐことを指す言葉です。
外から聞こえてくる音を室内に入ってこないようにすることや、室内の音を外に漏らさないようにすることを防音と呼びます。

 

壁から漏れる音や天井から響く音、窓や部屋の隙間から侵入する音など、さまざまな種類の音をできる限りカットし、快適に過ごせる環境を作り出すのが防音の役割です。
ピアノなどを設置する防音室のように、室内の音をできるだけ外に漏らさず、なおかつ室内の音をより美しく聞こえるようにする防音もあります。

 

 

防音対策の手順

 

防音対策をするには、まずはどこから発せられる音を遮断したいのかを明確に把握しておきましょう。

 

次に、遮断したい音がどのくらいの音量なのかを測定し、どのような防音対策をするかを検討します。

 

市販の防音シートなどを使ってセルフで防音対策を講じることもできますが、大きな音をよりしっかりと遮断するには、プロにお願いするのがよいでしょう。

プロにお願いすることで、防音したい場所に合ったクオリティの高い対策を講じることができます。
プロに依頼すると、防音のためのシートやパネルなどを設計、施工していくのが一般的な流れです。

 

 

手順①:音の出どころを見つける

 

先ほどもご紹介したように、防音対策を導入するには、まずは音の出どころを見つける必要があります。
音の出どころがわかれば、どの部分に防音対策を施せばいいのかが明確になるでしょう。

 

例えば、壁から漏れる機械音を遮断したいのならその機械が置かれた部屋の壁に、頭上から響く音を遮断したいのなら天井に防音材を貼るといった対策をする必要があります。
どこから出る音なのかをしっかり突き止めて、より効率的な防音対策を行ってください。

 

 

手順②:適切な対応をする

 

空気が振動することで伝わる音を遮断する「遮音」と、音を吸収することで防音する「吸音」、音の振動を防ぐ「防振」と音の振動を極力短時間にする「制振」が主な防音対策です。
この遮音や吸音、防振や制振などのなかから、適切な種類を選んで対応をする必要があります。

 

室内の音を外に漏らさないようにしたいのなら音を跳ね返す遮音材を、室内の騒音と残響時間をできる限り軽減したい場合には吸音材を使った対策を取り入れるなど、シーンにあった素材を選んで、対策を講じることが大切です。

また、音の振動を吸収する働きがある防振材や制振材を用いる方法もあります。

 

いくつかある防音方法のなかから複数組み合わせることも可能なので、音の種類や防音したい場所の環境などを考慮して、適切な対応をしましょう。

 

 

正しい防音対策を導入しよう

 

今回は、防音対策の手順について解説してきました。
自社にとって防音対策が必要か判断する材料となりましたでしょうか?

 

ご紹介した手順やポイントを押さえて適切な防音対策を取り入れ、より快適な職場環境を目指しましょう。

 

 

岐阜プラスチック工業では、工場やオフィスでの騒音対策をお考えの方のニーズに合わせた最適なご提案をしております。
4,000例以上の騒音対策実績をもとに、現地調査~防音デモ~設計~確実な施工まで一貫して対応いたしますのでぜひご相談ください!

 

“工場の騒音対策方法のポイント” はこちら

 

 

     

工場騒音でお困りなら!

SAINT総合カタログ

 

テクセルSAINTのカタログ無

料ダウンロードはこちら

 

オフィス騒音でお困りなら!

REMUTE(リミュート)カタログ

 

REMUTEシリーズのカタログ

無料ダウンロードはこちら

 

工場騒音の対策事例を知

方は必見!

 

工場騒音の各種採用事例は

こちら

 

オフィス騒音の対策事例を

方は必見!

 

REMUTEシリーズの各種採用

事例はこちら

 

 

 

     

騒音対策ハンドブック vol.1

の無料ダウンロードはこちら

 

騒音対策ハンドブック vol.2

の無料ダウンロードはこちら

 

騒音対策ハンドブック vol.3

の無料ダウンロードはこちら

 

騒音対策ハンドブック vol.4

の無料ダウンロードはこちら

 

 

           

騒音対策ハンドブック vol.5

の無料ダウンロードはこちら

 

 

 

 

   

 

SAINTコラムの関連記事

contact

騒音対策のことならなんでもお気軽にご相談ください。
TECCELL事業部営業部(代表)